子育てママに、これからの時代に備えて教育力・経済力を高める情報を発信します。ママだけで終わらないで家族で幸せになろう。
記事

アラカンおばちゃん、資格めざしてみる

「アラカンおばちゃん、資格とる」で ●老後のテーマを決めよう とりあえず ・楽しく生きてピンピンコロリ ・できれば社会貢献できたらいいな と定義したので、続編。 2020年2月~2021年・・・現在でもコロナ渦で、緊急事 …

アラカンおばちゃん、資格めざしてみる

アラカンおばちゃん、資格とる

28歳で一子、31歳で二子を生み、二人とも社会人になり子供達への奉仕(笑)は終了。 これから第三の自分の人生、どう生きるかを問ていたが、 前回(社会人の子供を一人暮らしさせてみた)で以下のように書いたが、実行したいと思う …

アラカンおばちゃん、資格とる

社会人の子供を一人暮らしさせてみた 実家暮らしの弊害とは「自立できない」こと

お腹を痛めて生んだ我が子。可愛い可愛い我が子! しかし、もう社会人。 「可愛い子には旅をさせよ」 「獅子の子落とし」 と古人よりの言葉がある。 ここで子育ての最終段階、一人暮らしをさせよう! 理由はズバリ、自立に必要な3 …

社会人の子供を一人暮らしさせてみた 実家暮らしの弊害とは「自立できない」こと

女性の復職 キャリア向上を後押し

今朝の日経の記事。ついに、国が動いた! 政府は出産や育児をした女性が学び直し、良い待遇の仕事に戻れるように支援する。 文科省は「職業実践力育成プログラム」を実施する大学に、19年度から従来の半分となる60時間で履修できる …

女性の復職 キャリア向上を後押し

専業主婦ができる確実な投資

このような題は、怪しげだ(笑) ネットで飛び交う投資の話題。 ヒマな専業主婦はついつい見てしまう。 気をつけよう。 悪いネット情報に騙されてはいけない。 実は筆者も、いろいろ手を出した。 その投資経験を正直に語ろう。 初 …

専業主婦ができる確実な投資

「下流老人」と「下流老人ママ」 子育て後のママの老後とは・・・

※この記事は、サラリーマンの夫で自分は専業主婦、という方のために書いたので、資産家のママと自営業のママは読む必要がないことを記述しておく。 「下流老人」が取り上げられる昨今だが「下流老人ママ」という視点で考えてみた。 専 …

「下流老人」と「下流老人ママ」 子育て後のママの老後とは・・・

「灘→理III」3兄弟の母の教育について:もと子供からの意見が勉強になる

久しぶりにすごい長文ブログを読んだ。 Gunosy という自分の興味のある関連ニュース記事を毎日配信してくれる無料サービスで、 「東大卒真面目系クズの末路 「灘→理III」3兄弟の母の教育論について東大卒の私が思ったこと …

「灘→理III」3兄弟の母の教育について:もと子供からの意見が勉強になる

ママが仕事をできない場合 社会との繋がり方

仕事をもたないデメリット、とはいっても家庭によっては「ママは仕事をすることができない」こともある。 ・パパの許しがおりない ・自営業なのでママは一応仕事していることになっている(給料を加算している)ので余計なことはできな …

ママが仕事をできない場合 社会との繋がり方

ママが仕事を持たないことのデメリット

①経済的なデメリット ②身体的なデメリット ③精神的なデメリット ①は一般的なこと。②と③については、少ない専業主婦サンプリングによるので正確ではない推論だが、一考の価値はある。 昭和から平成にかけての専業主婦研究、なる …

ママが仕事を持たないことのデメリット

子供が中学生・高校生になった時・やる気

子供が中学生・高校生になっても家でヒマにしている場合。 休日が週に2回だからヒマな時間のありがたさがわかる。 しかし何もすることがないと、ヒトは飽きてくるものだ。 ヒマな時間が多いと、ママは余計なことを考えるようになる。 …

子供が中学生・高校生になった時・やる気

ママが働くことの利点

①経済的余裕 ママが働くことの利点は、まず経済的に余裕が出るのは当然である。 では、富裕層である・親の財産がある・夫がエリートサラリーマンである、経済的にすでに余裕があるから、働く必要はない、は正解だろうか。 各家庭に事 …

ママが働くことの利点

ママが英語を勉強する理由

一般的に、TOEIC710点以上あれば就職に有利、企業から重宝されると言われる。 現役高校生なら、勉強したら届く子供もいる。 いや、イマドキTOEIC710点だけでは弱いのかもしれない。 最高点999点を取った子供の友人 …

ママが英語を勉強する理由

スポンサーリンク

最近の記事

経済格差
ボスママ
アラカンおばちゃん
老後2千万円問題
海外旅行
イケメン
キャリアウーマン
奨学金
投資・ビットコイン
専門職
節約生活
内閣府 夫婦共働き世帯と専業主婦の世帯の割合
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.